台湾:退税(免税)
last update : 2022/07/17
外籍旅客購買特定貨物申請退還營業稅實施辦法(外国人旅客の免税に関する法律の条文、繁體中文)
https://law.moj.gov.tw/LawClass/LawAll.aspx?PCode=K0110023
外国籍旅行者の特定商品購入時における営業税還付申請ガイド(日本語、PDF、5.8MB)
http://www.ntbsa.gov.tw/etwmain/download?sid=13e441aa67900000ba7ed16ffed51475
外籍旅客e化退稅服務網
https://www.taxrefund.net.tw/ttr/
新光三越 SHIN KONG MITSUKOSHI – 旅客サービス
https://www.skm.com.tw/Foreigner/ja/Store/Service
※大型商業施設の免税案内の例
以下の条件を満たせば営業税(消費税,VAT)5%が還付される。
-
TRS加盟店(DFS)にて同日内同一店舗での購入合計額が2,000元以上48,000元以内
(百貨店やショッピングモール内の店舗は同一店舗扱いの事が多い)
※画像の家樂福(Carrefour)は台東店、全ての店舗で退稅を受け付けているわけではない点に注意 - 中華民国以外のパスポートを所持
- 購入から90日以内に台湾を出国
-
商店で発行した還付証及び領収書を所持
- クレジットカード等で決済した場合はそのカード
- 台湾出国(税関申告)時に未開封
還付手続き方法
※2016/1/26より還付額から7%の手続費が差し引かれるようになりました
※還付対象金額が少額な場合、太平洋sogoや新光三越等一部の商業施設では免税カウンターで還付される場合もあります。この場合でも税関への申告は必要です。
なお新光三越の場合、店舗での還付対象は購入額が24,000元未満となっています。
TRS加盟店のレジや免税カウンターでレシート(領収書)とパスポートを提示し、還付証を発行して貰います。
空港の出発ロビーフロアにある税関窓口にパスポート、外籍旅客購買特定貨物退税明細申請表、該当する商品及びそのレシートを提出及び提示します。
レシートは返却されないので、必要であればコンビニ等であらかじめコピーしておくかカメラ等で撮影しておく必要があります。
特に桃園機場第二ターミナルは航空会社や便の行先の関係上特に混雑しやすい傾向があります。
出発便が集中する5~9時、15~17時頃に手続きを行う場合は30~60分は見ておいた方がよいでしょう。
手続き自体はどちらのターミナルでも可能なので、混雑が激しい予感がしたらあらかじめ第一ターミナルに行き手続きを済ませてしまうのも一つの手です。
併設されている、もしくは空港内の銀行窓口で還付を受けます。台湾ドル以外の還付も一応可能ですが為替レートは必ず確認しておきましょう。
関連記事
台湾:入出境(入出国)
https://tw.cytn.info/p/taiwan-japan-immigration.html
台湾:海關(税関)
https://tw.cytn.info/p/taiwan-japan-customs.html
2022/7/17:リンク更新
0 件のコメント:
コメントを投稿
* 投稿されたコメントは管理人のチェック後に公開されます。(著しく不適切な内容や、記事との関連性がないコメントは公開されません)
* 投稿されたコメントは公開されるため、質問や相談に係る内容の場合は個人が特定できる内容が含まれないようご注意下さい。
* 管理人によるメール返信が必要なものは「こちら」に記載のメールアドレスかメッセージフォーム等から送信して下さい。