台湾:旅行情報観点からの狂犬病について

last update :2021/07/16

SNSを中心に定期的に「台湾の野犬は狂犬病で危ない」といった情報が出回るので、衛生福利部疾病管制署(疾管署)と農委會動植物防疫檢疫局(檢疫局)の情報をまとめています。

以下が近年の台湾における主な狂犬病発生事案です。

2013(102)年、野生イタチアナグマ(鼬獾)の死骸から初めて狂犬病陽性反応

102年7月17日「鼬獾罹患狂犬病,防檢局澄清絕無隱匿並已加強防疫」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=13150

2013(102)年、初めて犬から狂犬病陽性反応

102年9月10日「出現首例狂犬病確診犬隻,指揮中心表示相關防疫措施已有所戒備並持續加強犬貓疫苗注射,民眾勿須恐慌」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=13217

2014(103)年、初めてハクビシン(白鼻心)から狂犬病陽性反応

103年12月29日「民眾拾獲白鼻心 首次確診為狂犬病陽性病例政府已即時強化防疫措施 呼籲民眾遵守二不一要」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=13242

2015-2016(104-105)年の狂犬病感染の野生生物との接触事案

104年1月16日「屏東一學童遭狂犬病鼬獾咬傷,防檢局呼籲民眾應恪遵2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=13245

104年9月11日「嘉義縣一民眾遭狂犬病鼬獾咬傷,防檢局呼籲民眾應恪遵2不1要原則 」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14445

104年10月16日「南投一例犬隻抓咬狂犬病鼬獾,將強制隔離觀察180天 防檢局呼籲民眾應每年帶犬貓施打疫苗」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14557

104年10月30日「嘉義縣梅山鄉新增為鼬獾狂犬病疫區,一隻發病鼬獾主動攻擊咬傷民眾,呼籲民眾應恪遵2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14558

105年1月5日「臺南市白河區一隻發病鼬獾攻擊咬傷民眾,呼籲大家應恪遵2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14892

105年1月30日「南投縣埔里鎮一隻發病鼬獾主動攻擊咬傷民眾 呼籲大家應恪遵2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14893

105年2月17日「高雄市杉林區一隻發病鼬獾主動攻擊咬傷民眾,呼籲大家應恪遵2不1要原則,千萬不要冒險捕捉野生動物」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14918

105年2月20日「雲林縣古坑鄉及嘉義縣中埔鄉陸續傳出狂犬病鼬獾入侵民宅攻擊咬傷民眾,呼籲大家應恪遵2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=14968

105年4月6日「嘉義縣大林鎮一隻發病鼬獾主動攻擊咬傷孩童,呼籲大家應恪遵2不1要原則,千萬不要接觸野生動物,每年應為家中犬貓施打狂犬病疫苗」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=15409

105年4月26日「花蓮縣新增豐濱鄉一咬傷民眾鼬獾確診狂犬病,民眾應恪遵2不1要原則,勿接近野生動物,且每年應帶家中犬貓等食肉目寵物施打狂犬病疫苗」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=15410

105年6月16日「臺東縣大武鄉新增為鼬獾狂犬病疫區,呼籲民眾應恪遵2不1要原則」(行政院農業委員會動植物防疫檢疫局)
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=15411

105年8月3日「嘉義縣番路鄉一隻發病鼬獾主動攻擊咬傷民眾,呼籲大家應恪遵2不1要原則,千萬不要接觸野生動物,每年應為家中犬貓施打狂犬病疫苗」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=15496

105年11月22日「花蓮縣豐濱鄉染狂犬病鼬獾咬傷民眾,防檢局呼籲大家恪遵2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=15791

2016(105)年、コウモリ(蝙蝠)から初めて狂犬病陽性反応

105年11月9日「蝙蝠首次檢出疑似新型麗沙病毒防檢局呼籲民眾勿接觸蝙蝠等野生動物」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=15763

2017-2018(106-107)年の狂犬病感染の野生生物との接触事案

106年3月30日「臺東縣東河鄉又傳狂犬病鼬獾誤傷民眾,防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16407

106年5月1日「嘉義縣番路鄉狂犬病鼬獾誤傷民眾 防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16464

106年5月21日「臺南市白河區又傳狂犬病鼬獾咬傷民眾,防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16543

106年5月23日「嘉義縣番路鄉再傳狂犬病鼬獾咬傷民眾 防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16544

106年5月27日「花蓮縣玉里鎮狂犬病鼬獾咬傷民眾,防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16548

106年7月1日「花蓮縣卓溪鄉狂犬病鼬獾咬傷3歲孩童,防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16648

106年7月13日「花蓮縣卓溪鄉狂犬病鼬獾咬傷民眾,防檢局呼籲民眾應切記2不1要原則」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=16649

107年3月2日「嘉義縣梅山鄉狂犬病鼬獾咬傷人,呼籲民眾應2不1要,如不慎被咬應儘快就醫」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=17069

107年4月19日「南投縣鹿谷鄉狂犬病鼬獾咬傷人,呼籲民眾應2不1要,如不慎被咬應盡快就醫」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=17375

107年7月18日「花蓮縣光復鄉及瑞穗鄉連日發生2起狂犬病鼬獾咬傷人案,呼籲民眾應2不1要,如不慎被咬應盡快就醫」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=17376

107年7月20日「臺南市東山區狂犬病鼬獾咬傷人案 呼籲民眾應2不1要,如不慎被咬應盡快就醫」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=17385

107年8月15日「花蓮縣光復鄉狂犬病鼬獾咬傷人案,呼籲民眾應2不1要,如不慎被咬應盡快就醫」
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=17511

2021(110)年6月、黃喉貂(キエリテン)から狂犬病陽性反応

我國首次檢出黃喉貂狂犬病陽性案例 防檢局呼籲民眾遵守二不一要原則
https://www.baphiq.gov.tw/ws.php?id=21270

発生地点や統計は以下の通り(日付の元号は民國なので、西暦として読み替える場合は民國年の値に1911を加えてください)

檢疫局 狂犬病監測結果 107年12月份狂犬病監測 より
(https://www.baphiq.gov.tw/upload/baphiq/files/web_structure/10980/107-1231.pdf)

まとめ

上記の疾管署と檢疫局の情報を見る限りでは

  • 発生地は台湾東部を除きほぼ山間地であり、東部地域も含めて一般的な観光スポットのような場所では発生していない
  • 近年の接触事案は全て現地住民
  • 近年、人への感染や発症例は存在していない(全て陽性反応があった野生の鼬獾への接触事案のみ)
  • 犬への感染及び発症事例は102(2013)年に台東縣海端鄉の飼育犬(生後1か月程度の小型種の幼犬)の1件のみ

102年9月10日「出現首例狂犬病確診犬隻,指揮中心表示相關防疫措施已有所戒備並持續加強犬貓疫苗注射,民眾勿須恐慌」-行政院農委會動植物防疫檢疫局
https://www.baphiq.gov.tw/view.php?catid=13217

「狂犬病はよくわからないけど恐ろしい病気」というイメージに加えて、上記の事案がごちゃ混ぜになったり、伝言ゲーム的に尾ひれがついて拡散されているものだと思われます。
通常の外国人観光客が行くような場所では発生してないので必要以上に警戒することないでしょう。

ただし、台湾に限らず日本国内や他の地域でも言えることですが、動物園など管理かつ許可された場所の動物以外は容易に触れてはいけません。
特に野生生物の場合は狂犬病以外の重大な疾病に感染する可能性もあり得ます。

万が一、野生生物と接触した場合はなるべく早く最寄りの醫院(病院)か健保署(保健所相当の機関)へ受診又は相談して下さい。
噛まれた・引っかかれた・体液が付着した場合は一刻を争うので、医療・衛生施設が見当たらなければ最寄りの警察署や鄉・鎮・區公所などの行政機関、旅遊服務中心や駅やバスターミナル等の服務櫃などに駆け込んで取り次いでもらう、112もしくは119番通報*などの手段も考えましょう。

*緊急通報番号は日本と同じ110警察・119消防救急、112番は警察救急を含む携帯電話向け緊急通報番号

また、どの国際空港も入国審査の前にある検疫カウンターが健康相談を行っているので、帰国後でも何か思うところがあれば相談してみましょう。

情報リンク

衛生福利部疾病管制署
https://www.cdc.gov.tw/

衛生福利部疾病管制署一般民眾版 > 傳染病介紹 > 傳染病介紹 > 狂犬病
https://www.cdc.gov.tw/Category/Page/iHUOIaLSAbQowJjnNGH2uQ
※狂犬病の概要

衛生福利部疾病管制署專業人士版– > 傳染病介紹 > 第一類法定傳染病 > 狂犬病 > 最新消息 > 新聞稿
https://www.cdc.gov.tw/Category/NewsPage/Sfl3Z4bGwA8hoZiiEI1k1A
※疾管署による狂犬病の最新情報

行政院農委會動植物防疫檢疫局
https://www.baphiq.gov.tw/

新聞專區-行政院農委會動植物防疫檢疫局
https://www.baphiq.gov.tw/view.php?catid=4943
※檢疫局による狂犬病の最新情報

狂犬病監測結果-行政院農委會動植物防疫檢疫局
https://www.baphiq.gov.tw/view.php?catid=10980
※狂犬病の発生統計情報

FORTH|感染症についての情報|狂犬病
https://www.forth.go.jp/useful/infectious/name/name47.html

関西空港検疫所 帰国時の健康相談業務
https://www.forth.go.jp/keneki/kanku/intro/sodan.html

成田空港検疫所
https://www.forth.go.jp/keneki/narita/index.html

「台湾の狂犬病、その後」の話│南大阪動物医療センター
https://so-amc.com/column_detail/entry/169

狂犬病臨床研究会 | ProMED翻訳情報(266回) ~台湾におけるイタチアナグマの狂犬病ウイルス保持に関する意見~
http://www.rabies.jp/news/997/

狂犬病疫情監測 | 台灣動物路死觀察網
https://roadkill.tw/campaign/22343


2021/7/16:狂犬病発生事案を追加、リンク切れが発生していた疾病管制署のリンクの一部を動植物防疫檢疫局の記事へ変更
2020/6/16:衛生福利部のサイト構成変更に伴うリンク貼り直し

0 件のコメント:

コメントを投稿

* スマートフォン画面の場合は上の「コメントを投稿」をタップすると入力欄が表示されます。

* 投稿されたコメントは管理人のチェック後に公開されます。著しく不適切な内容や、記事との関連性がないもの、個人の特定ができそうな内容を含むようなコメントは公開されません。

* 管理人による返信が必要なものは「こちら」に記載のメールアドレスかメッセージフォーム等から送信して下さい。

*入力されたコメントの扱いについては「こちら