台湾:行李寄存・自動存物櫃(寄物櫃/儲物櫃/置物櫃)(荷物預け・コインロッカー)

last update : 2022/02/25

自動存物櫃(寄物櫃/儲物櫃/置物櫃)

「存物櫃」や「存物箱」といった表現が大半だが、言い回しの種類が多い。

電子式(電子ロック式)

台湾内にあるのは大半がこのタイプ。
料金は立地やサイズにより20~80元程度で3時間毎に課金される。最大72時間まで。それ以降は開錠番号が失効する。

操作手順

  1. 荷物をロッカーに入れる
  2. テンキー荷物を入れたロッカー番号を入力
    端末左右に番号の振られたボタンがある場合はそちらを押す
  3. 画面に表示された料金(ここでは20元)を投入
    ここで金額が表示されず密號(パスワード)入力の画面が表示された場合は入力したロッカー番号を間違えているか、故障している可能性が高いので別の機械に替えた方が良い
    また、「不我銭」「無我銭」「請自備零錢」という表記があるものは釣りが出ないので注意
  4. ガチャコンガチャコンと怖い音が鳴り始めるので、音がしている間にロッカーの扉をしっかり押さえつける。カチャッとかガコンッとかいう音がしたら施錠成功。
    なお、料金投入から180秒(古いタイプは30秒や60秒)以内に操作を完了させないと投入した料金は帰ってこないので注意
  5. 施錠が完了すると密號(開錠番号)が記載されたレシートが発行される
  6. 取り出す際は預けたロッカー番号を入力し、超過料金があればその金額を投入する。
    ここでも未対応機は釣銭が出てこないのであらかじめ小銭を用意しておくこと。

中には硬貨を返却する機構が存在しない機種があり、取りやめすらできないケースもあるので利用前に注意書きや外観をよく確認すること。
開錠番号を紛失したり72時間を超えたりして開けられなくなった場合は係員を呼び出すことになり200元かかる。
レシートは携帯端末等で撮影しておくと安心。

なお、空港や台鐵の駅以外に設置されているものは機械の管理が雑な傾向にあるのでなるべく避けた方が良さげ。
特に台北轉運站(Q-square)の外にあるロッカーは頻繁にトラブルが起きているらしく、筆者も1回20元を飲まれた経験があることを記しておく。

鍵式(鎖匙式)

高雄捷運の鎖匙式寄物櫃

高雄客運高雄站の鎖匙式寄物櫃(現在はこの建物自体が存在しない)

以前は台北車站の地下にあったが、桃園捷運の開通と共にロッカーの再配置が行われた際に撤去、電子式へ置き換えられた模様。

現在は高雄捷運の駅構内、地方都市のバス営業所・空港・フェリーターミナルくらいで設置箇所は少ない。

時間課金ではなく1回〇元のような課金形態が多いが、高雄捷運のように利用日の末班車(終電)までといったように利用時間制限を設けていることがある。
また、半日や一日単位で特定の時刻を跨ぐと課金されるタイプもある。

高雄捷運車站置物櫃設置一覽表 - 高雄捷運全球資訊網
https://www.krtc.com.tw/Service/convenient_service_more?id=6351b132e7144cebbc23ddf0fd2bbc06
※ページ下部に一覧のPDFあり

行李房(車站行李托運中心)

交通部臺灣鐵路管理局_首頁>業務資訊>行李/包裹
https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/tip00C/tipC21/view?proCode=8ae4cac3756b7b41017572e9d09b1792&subCode=8ae4cac3756b7b41017573e982c21948

各車站行包、貨運業務洽詢外線電話表(PDF)
https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/file/bade57f0-0b7a-4e50-b36c-a1d15354f0ea
※各駅の行李房の營業時間

台鐵が運営している手荷物預かり所。主要駅には大抵あるが駅の駐車場など解りにくい場所にあることが多い。
営業時間は基本的に8:00-20:00(高雄等ターミナル駅は7:00-22:00)

料金
小型(3辺合計100cm以下)30元/日
中型(3辺合計150cm以下)50元/日
大型(3辺合計150cm以上)70元/日

預け日数が10日を超えると加算料金が倍になる。最大6か月まで。
ちなみに過去の遺物扱いされているせいか「行李房」で検索しても中文繁体ページの情報は殆ど引っかからない。
「台鐵」+「行李、包裹、寄存」辺りのワードで検索した方が引っかかるかも。

空港の荷物関連

桃園機場

・コインロッカー(電子式)

(桃園空港のサイトにはまだ記載がありませんが)2016/8頃から運用が開始され現在、第一、第二ターミナルとも宅配通(ペリカン便)のカウンターや出入口付近など何か所かに設置されています。

悠遊卡を利用する場合はカード自体がキーになるので、取り出す前に払い戻したりしないように注意してください。ICカードを購入したい場合や残高不足の場合は空港内の便利商店(コンビニ)、到着ロビーにある電子票證聯合服務のカウンター、桃園機場捷運の駅窓口で行えます。

料金は3時間ごとに大80元、中60元、小40元と市中より高めです。最大預け時間は72時間。それ以上は下記の行李寄存を利用しましょう。

・存關行李

台湾への持ち込み制限物品や関税回避のために台湾内に持ち込みたくない場合に利用できます。
重量に応じて200~500元/回。最大30日。
受け付けはバゲージクレームエリアにある「存關行李」で行います。
受け取りは各ターミナルとも入国審査カウンターを出た近くの免税店付近のカウンターにて。

・行李寄存、打包服務

桃園機場

第一ターミナル1階出発ロビー及び第二ターミナルのSIM売り場付近にある宅配通(ペリカン便)のカウンターで受付。
料金は重量に応じて100~300元/日。受け取りの際にターミナル間の移動が発生する場合は100元追加。
また、パッケージサービスも行っており、プラスチックバンドによる結束の場合は50~100元程度。
ラップで包む場合はサイズによって150~250元程度。
台湾国内の宅配受け付けもあり。

台湾桃園国際空港-サービス施設ガイド-宅配通
繁體中文:https://www.taoyuan-airport.com/services_facilities/B68BD5D9-EE87-EC11-80F5-000C29A1B907?lang=ch
日本語:https://www.taoyuan-airport.com/services_facilities/B68BD5D9-EE87-EC11-80F5-000C29A1B907?lang=jp

台灣宅配通-時刻用心 準時配達
繁體中文:https://www.e-can.com.tw/serviceNormalTemp.aspx?id=1&sys_id=5

松山機場

服務設施 | 旅客服務 | 台北松山機場
https://www.tsa.gov.tw/facilities?id=09c0a693-d7cd-48ab-9c95-c95f12056025&culture=1

サービス施設 | 乘客サービス | 台北松山空港
https://www.tsa.gov.tw/facilities?id=5205101c-d104-4a7e-88a1-56a548554f0d&culture=3

コインロッカーの利用を推奨している模様。
料金は大80元、小60元。

大型荷物は250元/3時間又は450元/24時間、6日を超過すると空港外での保管になるとされています。パッケージサービスや台湾国内の宅配利用も可能。

高雄機場(航空站)

3階出発ロビー奥、レストラン付近にある。
料金は重量に応じて50~300元/24時間。
パッケージサービスや台湾国内の宅配利用も可。

行李(手荷物預け)
http://www.airportbaggage.com.tw/index3.htm

打包(梱包サービス)
http://www.airportbaggage.com.tw/index4.htm

関連リンク

運営会社

空櫃查詢 ,OWLocker智慧型寄物櫃 | 戲苑科技有限公司
https://owlocker.com/

機場

台灣宅配通-桃園機場行李宅配介紹
https://www.e-can.com.tw/serviceNormalTemp.aspx?id=1&sys_id=5

台灣宅配通-臺北松山機場行李宅配介紹
https://www.e-can.com.tw/serviceNormalTemp.aspx?id=1&sys_id=20

鐵路

台灣高鐵 Taiwan High Speed Rail
https://www.thsrc.com.tw/tw/SiteMap/#C
※※メニューから「3. 乘車指南」→「3-1 車站資訊」で駅を選択

交通部臺灣鐵路管理局_自動存物箱寄存服務
https://www.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip/tip00C/tipC17/view

各車站行包、貨運業務洽詢外線電話表
https://tip-tr4cdn.cdn.hinet.net/tra-tip-web/static/file/LuggageServiceTime.pdf
※各駅の行李房の營業時間

臺北大眾捷運股份有限公司-置物櫃服務
https://www.metro.taipei/cp.aspx?n=074C9E96AEC24806

桃園捷運 乘車指南
https://www.tymetro.com.tw/tymetro-new/tw/_pages/travel-guide/A1
※メニューから「乘車指南」→「車站資訊」で駅を選択

高雄捷運車站寄物櫃設置一覽表
https://www.krtc.com.tw/Service/convenient_service_more?id=6351b132e7144cebbc23ddf0fd2bbc06

客運・轉運站

臺北轉運站 ─ 附屬設施
http://www.taipeibus.com.tw/ct.asp?xItem=1392&CtNode=866&mp=1

観光施設等

旅遊諮詢服務 – 中華民國交通部觀光局
https://www.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0000136

その他の情報(非公式情報・レポート等)

高雄旅遊 2019年高雄火車站寄放行李攻略,行李房/置物櫃讓你省錢又方便!價格、時間通通都有!連假出遊、出差會用到的實用資訊。 – 丁Dingの吃貨日常
https://dingeat.com/kaohsiungluggage/


2023/2/25:リンク修正

0 件のコメント:

コメントを投稿

* 投稿されたコメントは管理人のチェック後に公開されます。(著しく不適切な内容や、記事との関連性がないコメントは公開されません)

* 投稿されたコメントは公開されるため、質問や相談に係る内容の場合は個人が特定できる内容が含まれないようご注意下さい。

* 管理人によるメール返信が必要なものは「こちら」に記載のメールアドレスかメッセージフォーム等から送信して下さい。