航空便手荷物に関するリチウム電池関連情報
last update : 2023/01/20
電池の種類
リチウム電池
型番がCRから始まる電池
製品例
コイン型リチウム電池(CR2025、CR2032など)
https://www.maxell.jp/consumer/button-voltage.html
カメラ用リチウム電池(CR2など)
https://www.maxell.jp/consumer/camera-voltage.html
長寿命を謳っているリチウム乾電池
現在一般流通しているのは単3、単4型のみの模様
1.5Vリチウム乾電池 | Panasonic
https://panasonic.jp/battery/products/drycell/lithium.html
Energizer(エナジャイザー) | 小泉成器
https://www.koizumiseiki.jp/energizer/product/#battery
リチウムイオン電池
主にスマートフォンやノートPC、デジカメ、携帯ゲーム機、モバイルバッテリー等に搭載されている充電式バッテリー。
リチウムポリマー電池と呼ばれるものもここに含まれる。
航空便輸送に関する基本的な情報
2017/7/1よりリチウム電池およびリチウムイオン電池を内蔵した機器を「航空機の貨物室」で輸送する場合の安全措置が義務化された。
したがって当該機器を受託手荷物として預ける場合は以下の措置が必須となる。
・電源完全OFF
・機器本体を厳重に梱包し、振動などで電源が入らないようにする
航空:航空機への危険物の持込みについて – 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000004.html
制限の対象
機内持込手荷物の場合、機器に内蔵されているものや取り付けてあるものを携行する場合は対象にならない。(受託手荷物は原則預け入れ不可)
モバイルバッテリーや電池単体などが制限の対象となる。
つまりスマートフォンやバッテリーを取り付けたデジカメなどはリチウム含有量や電力量の計算からは除外される。
(但し、あまりに大量の電子機器の製品を持ち込むと関税絡みや別の保安上の問題で引っかかる可能性あり)
リチウム含有量
文字通り電池に含まれているリチウムの含有量。
多くの航空会社では2gまでとなっている。
CR2032の場合は1個当たり約0.07gなので(メーカーによって若干の誤差あり)、家庭用の電子機器であれば余程大量に携行しなければ通常は気にする必要はない。
定格容量(Ah)×0.3(g/Ah)で含有量を算出できるとされる。
電力量
リチウムイオン充電池はリチウムの含有量ではなく、こちらの電力量計算の制限がかかる(他のリチウム電池とは別に計算する)。
計算式は「電圧(V)×定格容量(Ah)」
例えば定格3.7Vのリチウムイオン電池を使用した5000mAhのモバイルバッテリーであれば
3.7(V) × ( 5000 / 1000 ) = 18.5(Wh)
多くの航空会社は160Wh(一部100Wh)まで持ち込み可能なので、計算上は約43,200mAh(100Whなら約27,000mAh)の製品まで可能。
また電力量による判断基準が単品当たりなのか持ち込みの全機器合算で計算するのかは航空会社や保安係員の判断次第な点にも注意。
2016/4からの変更点
バッテリー単体を受託手荷物にすることができなくなった。
大事のように取り上げているメディアもあるが実はこれだけ。
各航空会社の案内ページ
日本-台湾発着定期便がある航空会社、台湾国内線の運航事業者のみ記載
路線や運航会社、運航機材によって条件が異なる場合があるので要確認
日本航空(JAL/Japan Airlines)
制限のあるお手荷物(お手荷物) – JAL国際線
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/baggage/limit/
リチウム電池、リチウムイオン電池は手荷物に入れて預けられますか。
https://faq.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/27051/
携帯型充電器のモバイルバッテリーは預けることができますか。
https://faq.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/26313/
全日空(ANA/All Nippon Airways)
機内持ち込み・お預かりに条件があるもの | ご旅行の準備 [国際線] | ANA
https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/prepare/baggage/limit/caution-restriction03.html
國泰航空(Cathay Pacific Airlines/キャセイパシフィック航空)
予備の電池 | 手荷物に関する情報
https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/baggage/controlled-and-banned-items/lithium-batteries.html
中華航空(China Airlines/チャイナエアライン)
危険物情報 | チャイナ エアライン
https://www.china-airlines.com/jp/jp/fly/prepare-for-the-fly/baggage/dangerous-goods-information
長榮航空(EVA Airways/エバー航空)
フライト情報- お手荷物の紛失, 破損、制限など – エバー航空 | 日本 / Japan
(日本語)
https://www.evaair.com/ja-jp/fly-prepare/baggage/delayed-missing-damaged-baggage-and-restrictions/restrictions/
星宇航空(STARLUX Airlines/スターラックス航空)
手荷物 – STARLUX Airlines
https://www.starlux-airlines.com/ja-JP/support/faq/baggage
樂桃航空(Peach Aviation/ピーチ・アビエーション)
電池・バッテリーを使用した携帯型電子機器や、予備電池(モバイルバッテリー)は機内持ち込みできますか
– Peach|よくある質問・お問い合わせ
https://support.flypeach.com/hc/ja/articles/360020836214
捷星日本航空(Jetstar Japan/ジェットスター・ジャパン)
危険物/制限のある手荷物 | ジェットスター
https://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/dangerous-goods
台灣虎航(Tigerair Taiwan/タイガーエア台湾)
お手荷物に関するルール
https://www.tigerairtw.com/jp/welcome-on-board/baggage
酷航(Scoot/スクート)
旅行情報
https://www.flyscoot.com/jp/fly-scoot/before-you-fly/travel-information
危険物一覧(英語PDF)
https://cdn.flyscoot.com/prod/docs/default-source/doc-travel-info/dangerous_goods.pdf
華信航空(Mandarin Airlines/マンダリン航空)
※繁体中文
行李服務
https://www.mandarin-airlines.com/Content/機場服務-2016100012-30#p2
立榮航空(UNI AIR/ユニー航空)
※繁体中文
旅客服務-機場服務-國際航線-行李訊息
https://www.uniair.com.tw/rwd/CMS/service/luggage_information
徳安航空(Daily Air)
※繁体中文
託運服務
https://www.dailyair.com.tw/Dailyair/Page/Consignment/
参考リンク
電池メーカー
一次電池|Biz.maxell – マクセル
https://biz.maxell.com/ja/primary_batteries/
maxell 安全データシート
[PDF] https://biz.maxell.com/ja/primary_batteries/pdf/CR_psds_16j.pdf
電池 製品安全データシート – 電子デバイス・産業用機器 – Panasonic
https://industrial.panasonic.com/jp/downloads/psds
SDS │ リチウム電池 │ 製品情報 │ FDK株式会社
https://www.fdk.co.jp/battery/lithium/SDS/
製品情報資料ダウンロード | 電池・充電器 | 東芝ライフスタイル株式会社
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/batteries/oem_download_01/
運送事業者
国際郵便によるリチウム電池の郵送条件 – 日本郵便
[PDF] https://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/restriction02.pdf
電池やバッテリーは、送れますか? | 各種サービス共通| ヤマト運輸
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/3150/
【佐川急便】飛脚国際宅配便(荷物・宅配便の海外宅配・配送サービス)
https://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-kokusai/
発送のアドバイス > リチウム電池 – DHL Express
https://mydhl.express.dhl/jp/ja/help-and-support/shipping-advice/what-can-i-ship/lithium-batteries.html
電池または電池付きデバイスの出荷: UPS – 日本
https://www.ups.com/jp/ja/help-center/packaging-and-supplies/special-care-shipments/batteries.page
リチウム電池の出荷 | FedEx 日本
https://www.fedex.com/ja-jp/shipping-guide/pack/lithium-batteries.html
その他リンク
航空:機内持込・お預け手荷物における危険物について – 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
空運危險物品名稱 – 交通部民用航空局
https://www.caa.gov.tw/article.aspx?a=1273&lang=1
関連記事
台湾:入出境(入出国)
https://tw.cytn.info/p/taiwan-japan-immigration.html
中国の空港で没収・投棄させられるもの+α
https://chiyatani.blogspot.com/2016/11/cn-airport-dumping.html
※筆者が深圳の空港で遭遇したモバイルバッテリーに関わる保安検査トラブル事例
各種電池・バッテリー及び内蔵機器類の廃棄方法(日本)
https://cytn-blog.blogspot.com/2021/01/battery-disposal-jp.html
日本国内における主なモバイルバッテリー販売事業者一覧
https://cytn-blog.blogspot.com/2021/10/mobile-battery-jp-distributor-list.html
2023/1/20:リンク調整
2022/2/4:星宇航空追加、リンク追加、全体的に調整
2022/1/21:全体的に調整、関連リンク追加
2021/12/9:リンク更新、航空会社別の項目を整理
2021/5/8:記事タイトルを「リチウム電池関連」から改題、リンク切れ更新、参考リンク追加
2020/2/6:事業撤退した航空会社の項目を削除、リンク切れ更新、参考リンク追加
0 件のコメント:
コメントを投稿
* 投稿されたコメントは管理人のチェック後に公開されます。(著しく不適切な内容や、記事との関連性がないコメントは公開されません)
* 投稿されたコメントは公開されるため、質問や相談に係る内容の場合は個人が特定できる内容が含まれないようご注意下さい。
* 管理人によるメール返信が必要なものは「こちら」に記載のメールアドレスかメッセージフォーム等から送信して下さい。